Generic filters
Exact matches only
Filter by content type
Comments
Attachments

教皇の意向:教育を受ける権利 (1月)

年間第三十主日(10/29)

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

隣人を自分のように愛しなさい。

マタイ22:37、39
集会祈願

 ひとり子イエスを遣わし、限りない愛を示してくださった神よ、賛美と感謝の集いを祝うわたしたちを祝福してください。キリストの教えを心に留め、神と人とを愛する心を豊かにすることができますように。聖霊の交わりの中で、あなたとともに生き、支配しておられる御子、わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン

🌸 第一朗読 (出エジプト22:20-26)

 20〔主は言われる。〕寄留者を虐待したり、圧迫したりしてはならない。あなたたちはエジプトの国で寄留者であったからである。21寡婦や孤児はすべて苦しめてはならない。 22もし、あなたが彼を苦しめ、彼がわたしに向かって叫ぶ場合は、わたしは必ずその叫びを聞く。 23そして、わたしの怒りは燃え上がり、あなたたちを剣で殺す。あなたたちの妻は寡婦となり、子供らは、孤児となる。24もし、あなたがわたしの民、あなたと共にいる貧しい者に金を貸す場合は、彼に対して高利貸しのようになってはならない。彼から利子を取ってはならない。 25もし、隣人の上着を質にとる場合には、日没までに返さねばならない。 26なぜなら、それは彼の唯一の衣服、肌を覆う着物だからである。彼は何にくるまって寝ることができるだろうか。もし、彼がわたしに向かって叫ぶならば、わたしは聞く。わたしは憐れみ深いからである。

🌸 答唱詩編 詩編18 典64①③⑥

答:神はわたしを救われる。
  そのいつくしみをたたえよう。

神はわたしのとりで、わたしの岩、
わたしの救い、身を避ける岩、
わたしの神、わたしのたて、
わたしのやぐら、救いの力。 【答】

神のさばきはわたしの前に、
そのおきては身近にある。
神はわたしの正しさに従って報い、
きよく生きるわたしに目を留め、
こたえてくださる。 【答】

わつぃをささえる岩、
わたしを救われる神に栄光と賛美。
神よ、諸国の民の中であなたをたたえ、
わたしはあなたの名を喜び歌う。 【答】

🌸 第二朗読(一テサロニケ1:5c-10)

 〔皆さん、〕わたしたちがあなたがたのところで、どのようにあなたがたのために働いたかは、御承知のとおりです。 6そして、あなたがたはひどい苦しみの中で、聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ、わたしたちに倣う者、そして主に倣う者となり、 7マケドニア州とアカイア州にいるすべての信者の模範となるに至ったのです。 8主の言葉があなたがたのところから出て、マケドニア州やアカイア州に響き渡ったばかりでなく、神に対するあなたがたの信仰が至るところで伝えられているので、何も付け加えて言う必要はないほどです。 9彼ら自身がわたしたちについて言い広めているからです。すなわち、わたしたちがあなたがたのところでどのように迎えられたか、また、あなたがたがどのように偶像から離れて神に立ち帰り、生けるまことの神に仕えるようになったか、 10更にまた、どのように御子が天から来られるのを待ち望むようになったかを。この御子こそ、神が死者の中から復活させた方で、来るべき怒りからわたしたちを救ってくださるイエスです。

アレルヤ唱 典273 30A

アレルヤ、アレルヤ。わたしを愛する人はわたしのことばを守る。わたしの父はその人を愛し、わたしたちはそのひとのもとに行く。アレルヤ、アレルヤ。

🌸 福音朗読 (マタイ22:34-40)

マタイによる福音

 22〔そのとき、〕ファリサイ派の人々は、イエスがサドカイ派の人々を言い込められたと聞いて、一緒に集まった。 35そのうちの一人、律法の専門家が、イエスを試そうとして尋ねた。 36「先生、律法の中で、どの掟が最も重要でしょうか。」 37イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』 38これが最も重要な第一の掟である。 39第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』 40律法全体と預言者は、この二つの掟に基づいている。」

奉納祈願

 愛の源である神よ、神と人々を愛し抜かれたキリストを思い起こして祈ります。主の死と復活の神秘にあずかるわたしたちが、その愛の勝利を力強くたたえることができますように。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

拝領祈願

 すべての人のよりどころである神よ、キリストに結ばれ、派遣されていくわたしたちを力づけてください。あなたの愛に動かされ、助けを必要とする人の支えとなることができますように。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

祈る花:Inoruhana
祈る花:Inoruhana

🌸 分かち合い

 「愛して、好きなことをしなさい」とは、偉大なる聖アウグスティヌスの言葉である。彼は「好きなことをしなさい」と言ったのではなく、「愛して、好きなことをしなさい」と言ったのだ。『愛』という言葉は、このステートメントの意味を完全に変えている。今日の福音にも同じようなテーマがある。それはキリスト教のメッセージの核心に触れるものであり、実際、すべての人間の生き方の核心に触れるものである。

 この数週間、マタイによる福音書では、イエスがユダヤ人の中のさまざまな指導的グループから挑戦を受けている段階にある。イエスはサドカイ派の人々を黙らせ、対抗するファリサイ派の人々を喜ばせた。今、ファリサイ派の人々が、自分たちの間で大いに議論されている質問をイエスに投げかけた: 「律法の中で、どの掟が最も重要でしょうか。」他の出会いとは異なり、このアプローチには必ずしも悪意はない。群衆に影響力があり、自分の考えを持つ人物として多くの人に知られているラビとして、彼らはイエスの意見を知りたかったのだ。

 600以上の異なる掟があり、守るべきことの些細な点をめぐって多くの時間が議論に費やされた。この質問は、問題の核心に迫るものだ。これほど多くの掟の中で、神と人々との関係の核心に触れる掟はあっただろうか?他の掟が言おうとしていることを要約したものがあっただろうか?

一プラス一は一に等しい

 イエスはしばしば、人々の質問に自分なりの答えを返すことがあったが、この場合、彼は答えを与えた。そして、一つの掟ではなく、二つの掟を挙げた。まず、申命記を引用した:

 「あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。」(申命記6:5)。

 イエスはこれを「最初で最大の戒め」だと言われた。おそらく、イエスの聴衆はこれに同意して問題なかっただろう。イエスは続けてこう言われる:

 「隣人を自分のように愛しなさい。」

 イエスの聞き手にとって、この戒めは二次的な要求と見なされたことだろう。そして、私たちが知っているように、「隣人」という言葉は非常に限定された意味でとらえられる。ルカによる福音書にある善きサマリア人の話は、イエスが私たちの隣人とは誰かについて、非常に異なった理解を持っていたことを示している。

人々への関心

 出エジプト記から引用された本日の第一朗読の一文には、神ご自身の礼拝だけでなく、人々に対する神の特別な関心がすでに表現されている。憐れみと同情は、特に見知らぬ人、やもめ、孤児に示されるべきである:

 「もし、あなたがたが彼らを虐待するなら、彼らがわたしに叫ぶとき、わたしは必ず彼らの叫びを聞き入れる。」

 また、貧しい者に貸す金には利子をつけてはならない。質料として預かった衣服は、その持ち主が寒い夜、身を覆うものがそれしかないのであれば、日没までに返さなければならない:

 「もし、あなたがたが彼らを虐待するなら、彼らがわたしに叫ぶとき、わたしは必ず彼らの叫びを聞き入れる。」

 間違いなく多くの人々は、自分たちが神殿や会堂や家庭で祈り、断食し、施しをし、その他の儀式を守るなど、神への直接的な礼拝の義務をすべて果たしているのであれば、自分たちが取るに足らない人間だと見なす人間に対してこうしたことをしないことに、ほとんど抵抗を感じなかっただろう。イエスは、旧約聖書がすでに言っていることを反響させながら、宗教的な遵守だけでは十分ではないと断言している。

 イエスは、この二つの戒めを一つに結びつけ、切り離すことのできないものとして、大きな変化をもたらそうとされたのである。新約聖書の他の部分を見れば、人は兄弟姉妹を愛することなしに神を愛することはできない。神のため、神を喜ばせるため、戒めを守るためだけに他者を愛するのでもない。人はもっと先を行くことが期待されている。人は他者を通して神に向かうのではなく、他者の中に神を求め、見いだし、愛するのである:

 「はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。」(マタイ25:40)。

 イエスは、飢えている者、渇いている者、裸の者、病人、獄中の者(罪の有無にかかわらず)とご自分を同一視される。イエスは、愛と憐れみを最も必要としている人々とご自分を同一視される。また、重い皮膚病の人(現在では社会伝染病の被害者、アルコール中毒者、薬物中毒者、ホームレス)、追放された者、そして私を脅かす敵でさえも愛されるのである。

生き方

 神と周囲の人々を愛しなさいという「命令」は、実際には命令ではない。愛は自由で自発的でなければ愛ではない。イエスが提案しているのは、単なる命令や規則ではなく、人生と他者との関係全体に対するアプローチなのだ。

 切り離せない二つの部分からなる「戒め」はただ一つ。キーワードは「愛」だが、実際には三つの愛が関係している:神への愛、他者への愛、そして自己への愛である。究極的には、すべての存在と生命の源である神への愛が最初に来る。次に、自然な結果として、神が宿り、神が創造されたすべての人々への愛が生まれる。彼らは神の愛の対象であり、私の愛の対象でもある。最後に、自己への愛がある。私もまた、愛されるに値する存在なのだ。

物事を好転させる

 不思議なことに、これらの愛を効果的に実行するためには、順序を逆にしなければならないかもしれない:自己を愛し、他者を愛し、最後に神を愛することにつながる。

 ある意味で、最も基本的な愛は自分自身への愛である。今日の福音にはこうある:

 あなたがたは、隣人を自分のように愛さなければならない。

 一方では、これは不必要な命令だと思うかもしれない。自分を愛さず、自分のことを考えず、自分の幸福を心配しない人がいるだろうか?同時に、私たちは自分自身を愛してはいけない、利己的で自己中心的であってはいけないと何度も教えられてきた。そして、実に多くの人々が、自分自身をあまり愛していないようだ。かなり多くの人が実際に自分を嫌っているし、多くの人が低いレベルの自尊心を持っている。鏡に映る自分があまり好きではない。

 多くの人は密かに自分のことが嫌いで、自分の姿を人に知られることを恐れている。なぜ私たちは、服や化粧、外見、イメージにこれほどお金をかけるのだろうか?化粧品ビジネスは、何十億ドルもの大金が動く巨大産業である。なぜ多くの人が、自分が「到達した」ことを示すために、さまざまなステイタス・シンボルを追い求めるのだろうか?住んでいる街の一角、車のモデル、服やアクセサリーなど、すべては自分のイメージを高め、自分が実際に感じているよりも良く見えるように慎重に選ばれている。広告の多くは、この内なる恐怖に向けられている。

 なぜ私たちは、自分の本当の姿を他人に知られることを恐れるのだろうか?なぜ私たちは、大勢の人の前に立ったり、会議で質問したり、スピーチをしたりすることを恥ずかしがるのだろうか?なぜ人は、社会で自分がより重要な存在に見えるようなステイタス・シンボルを探し回っているのだろうか?

 私たちは、多くの人々が「有名ブランド」に執着することを知っている。ある男がバンコクでスーツを(安く)作ってもらい、それを受け取りに行ったとき、仕立て屋は有名ブランドがずらりと並んだ引き出しを開けた。「どれにしますか?その男は安いスーツを着て出て行ったが、袖口には一流のラベルが目立つように縫い付けられていた。それで背筋を伸ばして歩いたのだろうか?香港の歩道で売られているインチキ高級ブランド時計はどうだろう?

 なぜ多くの人が群衆の仲間入りをしようとするのか?なぜ多くの人がアルコールやドラッグに逃げるのか?なぜ多くの人が、特に若い人たちが、自ら命を絶って自滅してしまうのか?娯楽や快楽の手段が無限にある豊かな世の中で、なぜ十代の自殺がこれほど多いのか。結局のところ、多くの人々が自分自身を愛していない、あるいは愛することができないからである。

他者を愛する

 自分自身を愛することが難しければ、他者に愛の手を差し伸べることも難しくなる。他人が自分を愛してくれているかどうか、少なくとも自分が他人に見せている見せかけを愛してくれているかどうかを心配することに忙しくなる。そして、実際その通りなのだ。個人主義が横行している。自由とは「自分のことをする」ことであり、自尊心を高めてくれる少数の人を除けば、他の人などクソ食らえだ。

 それは教会での振る舞いにも影響を及ぼし、共同体という意識はほとんどない。教会でも近所でも、あなたの周りにいる人の何人を知っているだろうか?その人たちに何かしてあげたことがあるだろうか?また、彼らがあなたに何をしてくれたことがあるだろうか?

 私が自分自身を愛しているとき、私はありのままの自分を完全に受け入れ、自分の良いところも欠点も認め、それを他人に隠す努力をしない。人にどう思われようが気にしない。それは本当に彼らの問題であって、私の問題ではない。そのおかげで、私は彼らのことを考える時間がたくさんある。そうすれば、私は手を差し伸べ、他人の幸福に関心を持つ自由がある。要するに、私は自分自身を愛するように、また自分自身を愛しているからこそ、隣人を愛し始めることができるのだ。

神を愛する

 そして、神を愛するという問題がある。「神様、愛しています」と言うのは、この世で最も簡単なことのひとつだ。しかし、愛とは何か、人を愛し、人から愛された経験がなければ、神を愛することを現実的に語ることは難しい。そうして初めて、真に愛する体験のすべてに神が存在することを理解し始めることができる。「愛のあるところには神がいる」と言われている。私の人生全体が、与えたり受け取ったりする愛の海の中で生きることができる。

 そうすれば、イエスの戒めが実現し始める。自分が他人から深く愛されているとき、実は自分が体験しているのも神の愛であることに気づき始める。「愛あるところに神あり」–本当の愛はすべて、神の存在の現れなのだ。

 たいていの場合、神は私の人生に入り込んでくる人々を通して、私への愛を示される。彼らが私を愛するとき、神は私を愛し、私が彼らを愛するとき、私は神を愛している。結局、愛には三つの種類があるのではなく、ただ一つしかないのだ。

 この私という人間は、私の長所も短所もすべてひっくるめて、私が完璧に心地よいと思えるようになった人間であり、愛し愛される人生を生きている。その中心には、すべての愛の源である神がいる。

 最後に、この愛は必ずしも感情的でロマンチックな愛ではないことをお伝えしなければならない。それは、第一朗読が示すように、すべての人に深い尊敬と正義と憐れみをもって接する愛である。それは、悪い行いをしたり、私に危害を加えようとする人にさえも手を差し伸べる。それは、すべての人がその人にとって最良のものを経験することを願う、心の底からの願いである。それは、人々が自分自身や他者、そして神に対して、より思いやりや愛情を持てるようになるための関わり方なのです。今日、パウロがテサロニケの信徒たちに語っているように:

 「わたしたちがあなたがたのところで、どのようにあなたがたのために働いたかは、御承知のとおりです。 そして、… わたしたちに倣う者、そして主に倣う者となり…」

 これがすべての伝道の核心である。人々を『改宗』させ、洗礼盤に向かわせ、カトリック信者にさせることだけが福音宣教ではない。むしろ、彼らが自分を愛してくださる神を見つけ、周囲の人々を愛することで神を見つけられるように、彼らを優しく導くことなのです。

 自分にとっての自分が、他の人にとっての自分になり、その逆もまた然りである。そして、私たちは皆、神が私たちのもとに来られるように、共に神のもとに行くのです–愛のうちに。

Living Spaceより

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

御言葉の典礼を読み続く🌸

聖書の本文は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」を使用しております。
どうぞよろしくお願い致します。

コメントする