Generic filters
Exact matches only
Filter by content type
Comments
Attachments

教皇の意向:教育を受ける権利 (1月)

主の変容(8月6日)

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

「起きなさい。恐れることはない。」

マタイ17:7
集会祈願

 聖なる父よ、御子キリストは栄光の姿のうちに現れ、聖書のことばを通して、弟子たちに救いの神秘を説き、神の子供となるすばらしさを示されました。御ひとり子の声に従うわたしたちが、キリストとともにあなたの国を継ぐものとなりますように。聖霊の交わりの中で、あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

🌸 第一朗読 (ダニエル7:9-10、13-14)

9なお見ていると、
王座が据えられ
「日の老いたる者」がそこに座した。
その衣は雪のように白く
その白髪は清らかな羊の毛のようであった。
その王座は燃える炎
その車輪は燃える火
10その前から火の川が流れ出ていた。
幾千人が御前に仕え
幾万人が御前に立った。
裁き主は席に着き
巻物が繰り広げられた。
13夜の幻をなお見ていると、
見よ、「人の子」のような者が天の雲に乗り
「日の老いたる者」の前に来て、そのもとに進み
14権威、威光、王権を受けた。
諸国、諸族、諸言語の民は皆、彼に仕え
彼の支配はとこしえに続き
その統治は滅びることがない。

🌸 答唱詩編 詩編97 典25①②

答 栄光は世界に及び、すべてを超えて神は偉大。

神は王。世界よ、喜びおどれ。
島々は叫びをあげよ。
神は雲と霧を従え、
正義とさばきが王座を支える。 【答】

天は神の正義を告げ、
諸国の民はその栄光を仰ぐ。
神よ、あなたは世界の上に高く立ち、
すべての神々を越えて偉大なかた。 【答】

🌸 第二朗読 (二ペトロ1:16-19)

ペトロの手紙

 16わたしたちの主イエス・キリストの力に満ちた来臨を知らせるのに、わたしたちは巧みな作り話を用いたわけではありません。わたしたちは、キリストの威光を目撃したのです。 17荘厳な栄光の中から、「これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者」というような声があって、主イエスは父である神から誉れと栄光をお受けになりました。 18わたしたちは、聖なる山にイエスといたとき、天から響いてきたこの声を聞いたのです。 19こうして、わたしたちには、預言の言葉はいっそう確かなものとなっています。夜が明け、明けの明星があなたがたの心の中に昇るときまで、暗い所に輝くともし火として、どうかこの預言の言葉に留意していてください。

アレルヤ唱 典266

アレルヤ、アレルヤ。これはわたしの意にかなう愛する子。彼に聞け。アレルヤ、アレルヤ。

🌸 福音朗読 (マタイ17:1-9)

マタイによる福音

 1〔そのとき、〕イエスは、ペトロ、それにヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。 2イエスの姿が彼らの目の前で変わり、顔は太陽のように輝き、服は光のように白くなった。 3見ると、モーセとエリヤが現れ、イエスと語り合っていた。 4ペトロが口をはさんでイエスに言った。「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。お望みでしたら、わたしがここに仮小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、もう一つはエリヤのためです。」 5ペトロがこう話しているうちに、光り輝く雲が彼らを覆った。すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」という声が雲の中から聞こえた。 6弟子たちはこれを聞いてひれ伏し、非常に恐れた。 7イエスは近づき、彼らに手を触れて言われた。「起きなさい。恐れることはない。」 8彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった。
 9一同が山を下りるとき、イエスは、「人の子が死者の中から復活するまで、今見たことをだれにも話してはならない」と弟子たちに命じられた。

奉納祈願

 父である神よ、御ひとり子の栄光をたたえてささげるこの供えものをとうといものにし、キリストの輝きによって、わたしたちの心のやみを照らしてください。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

拝領祈願

 聖なる父よ、あなたの御子の変容の輝きのうちに、その栄光の姿を示してくださいました。この祝日にいただいたいのちの糧によって、わたしたちがキリストの姿に変えられていきますように。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

祈る花:Inoruhana

🌸 分かち合い

  異常な暑さと、台風接近と言う不安の中で、今年も8月6日を迎えました。78年前の今日、世界ではじめて原爆が広島に投下され、約10万人を超える犠牲者が出たことを、心の痛みのうちに多くの方々と共に記念します。広島では、昨日から一連の平和行事が始まり、今日も間もなく、「原爆とすべての戦争犠牲者のためのミサ」が捧げられます。あらためて、一瞬にして自らの命を奪われた方々、愛する家族、住み慣れた家、財産、そうしたすべてを失われた多くの方々の犠牲を悼み、負傷者の治療・支援に尽くされた方々、その後、町の復興のために尽力された無数の方々のために感謝と敬意を捧げましょう。そして、この日、広島に思いを向ける時、かつて広島を訪れたヨハネ・パウロ2世が、「過去を振り返ることは、将来に対する責任をになうことです」と言われたように、あの大きな犠牲が、将来のよりよい社会、平和な世界を作るための、強い動機になるよう、祈りましょう。

 今年の8月6日は、日曜日と重なり、全世界の教会が「主の変容」を祝う日と重なります。「主の変容」と言えば、主イエスの弟子たち、特に、ペトロ、ヤコブ、そして、ヨハネが、高い山に登るイエスのお供をし、そこで、彼らの目の前で、突然、イエスの姿が変えられ、全く別人のような、地上のものとも思えない光り輝くものとなり、驚き以上の衝撃を受けたという経験です。3人は、日々接していたイエスとは違う、まさに、神がそこにおられるとの実感を覚えたのです。福音書の記述は、そこに旧約時代の大人物、モーセとエリヤが姿を現し、イエスと語り合っていた、と記します。自分たちが生きている今、という時間を超越した、神の世界に突然導き入れられたことを感じたのでしょうか。ペトロは、あまりの感動から、何を言ってよいのか分からず、とっさに、「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。お望みでしたら、わたしがここに仮小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、もう一つはエリヤのためです」と。さらに、聖書の中では神の臨在を象徴する「光り輝く雲」が現れ、そこから「これはわたしの愛する子、わたしのこころに適う者。これに聞け」という声がした、と福音は記します。

 この一連の、特異な体験―共観福音書が一様に記し、第二朗読の『ペトロの手紙』でも言及されている「変容」物語は、わたしたちに何を語っているのでしょうか。「変容」という言葉を聞くと、姿・形が変わる、それまでとは似ても似つかぬものになるような印象を受けます。しかし、イエスの姿が変わったということは、そのような見かけの変化のことではありません。昆虫が幼虫からさなぎに、さなぎから成虫へと脱皮する、そのような成長の過程を表わすことでもありません。イエスの変容は、いずれ訪れる苦しみと死に対して、弟子たちの信仰を固めるためのものだと、よく説明されてきました。それも、確かにあるでしょう。

 しかし、イエスの変容には、もっと根本的な意味合いが含まれているように思われます。ただ、見慣れたイエスの姿が変わったということでなく、人となられた神の子が、神としての本来の姿を垣間見せてくださったということではないでしょうか。イエスの人間性の中に、神を見る、それこそが、わたしたちの信仰ですが、それを、見える形で表し、体験させる出来事だったのではないでしょうか。それは、いわば、十字架で亡くなられたイエスが復活して生きておられる、というわたしたちの信仰の核心を、あらかじめ、受難に先立って、示す出来事なのではないでしょうか。イエスが生きられた平凡な日常、そして、人々とのかかわりの中に、神か生きられ、神の愛が表わされていたこと、そして、やがて訪れる受難と死の中に、神の人間への限りない愛があらわれていることを示す出来事だったのではないでしょうか。それは、とりもなおさず、わたしたちが生きる平凡な日常性の中に、さらには、人間の現実から排除することのできない悲惨、みじめさ、罪深さ、そうした人間性のすべてを、否定しなければならない、唾棄すべきことではなく、人となられた神の子が自らのものとされた、尊い、神聖な十字架のしるしとして受け止めるべきことを教える、貴重なできごとなのではないでしょうか。

 主の変容は、弱さと限界に満ちた人間の世界に神が宿り、それを神の世界に変えるという、神ご自身の壮大な計画に思いを致す貴重な機会と言えます。今も矛盾と痛みに満ちた世界に生きるわたしたちが、主の栄光を仰ぐ日まで、神が望まれる平和の実現のため、神の国の発展のため、希望をもって生き、祈り、働くことができるよう、恵みを祈りましょう。(S.T.)

FacebookTwitterEmailLinePrintFriendly

御言葉の典礼を読み続く🌸

聖書の本文は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」を使用しております。
どうぞよろしくお願い致します。

コメントする