集会祈願
🌸 第一朗読 (ローマ8.12-17)
12それで、兄弟たち、わたしたちには一つの義務がありますが、それは、肉に従って生きなければならないという、肉に対する義務ではありません。 13肉に従って生きるなら、あなたがたは死にます。しかし、霊によって体の仕業を絶つならば、あなたがたは生きます。 14神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。 15あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。 16この霊こそは、わたしたちが神の子供であることを、わたしたちの霊と一緒になって証ししてくださいます。 17もし子供であれば、相続人でもあります。神の相続人、しかもキリストと共同の相続人です。キリストと共に苦しむなら、共にその栄光をも受けるからです。
🌸 答唱詩編 詩編68 典34 ①②
アレルヤ唱 典273 26B
🌸 福音朗読 (ルカ13.10-17)
ルカによる福音
10安息日に、イエスはある会堂で教えておられた。 11そこに、十八年間も病の霊に取りつかれている女がいた。腰が曲がったまま、どうしても伸ばすことができなかった。 12イエスはその女を見て呼び寄せ、「婦人よ、病気は治った」と言って、 13その上に手を置かれた。女は、たちどころに腰がまっすぐになり、神を賛美した。 14ところが会堂長は、イエスが安息日に病人をいやされたことに腹を立て、群衆に言った。「働くべき日は六日ある。その間に来て治してもらうがよい。安息日はいけない。」 15しかし、主は彼に答えて言われた。「偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。 16この女はアブラハムの娘なのに、十八年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか。」 17こう言われると、反対者は皆恥じ入ったが、群衆はこぞって、イエスがなさった数々のすばらしい行いを見て喜んだ。
奉納祈願
拝領祈願
🌸 分かち合い
先週の土曜日、私たちはイエスが人々に、他人の身に起こった悲劇に巻き込まれて自分の義務から目をそらしてはならないと語っているのを見た。他人の永遠の救いを心配するよりも、自分自身の状況にもっと注意を払うべきだと。今日、私たちは、他人がしていることを批判することに忙しく、自分の人生の空虚さにまったく気づいていない人々の例を目の当たりにしている。
イエスが安息日に会堂で教えておられたときのことである。その会堂には、十八年間も腰が曲がったまま、どうしても伸ばすことができなかった症状に苦しんでいる女性がいた。彼女がひどく猫背で、まっすぐ立てないという事実には、ある種の象徴性がある。霊的に言えば、それは私たちの問題でもあるのではないだろうか?私たちの多くは、人生の重荷や 悩みで腰が曲がったままにしている。
実際、イエスが行った癒しのほとんどすべては、私たち誰もが、しかも同時に苦しむ可能性のある、より深い苦悩の象徴として見ることができる!例えば、耳が聞こえない(神の語りかけを聞くことができない)、目が見えない(真理を見ることができない、福音書にあるイエスの御言葉を理解することができない)、口がきけない(信仰を宣べ伝えることができない、あるいは宣べ伝えようとしない)、半身不随やその他の不自由な苦しみ(本来すべきことができない)、ハンセン病(他者との関わりを断たれている、あるいは他者を切り捨てている)、悪霊に取り憑かれている(さまざまな強迫観念や依存症にとらわれている)などだ。
イエスはその女性を見て、ご自分のところに呼び寄せ、苦悩から解放されたことを告げられた。彼女の苦悩は悪霊によるものと見なされ、イエスは彼女を解放されたのだ。イエスは彼女の上に手を置くと、すぐに彼女はまっすぐに立ち上がり、神に感謝し始めた。
その場にいた誰もが、この貧しい女性に起こった出来事について神に感謝し、賛美し始めると思ったかもしれない。しかしそうではなかった…会堂長は、安息日にいやしが行われたことに憤慨した。「働くべき日は六日ある。その間に来て治してもらうがよい。安息日はいけない。(安息日はそのうちの一つではない。)」と彼は言った。
会堂の支配者は祭司ではなかった。彼は礼拝を執り行い、人々を招いて聖書を読ませ、説教をさせ、一般的に秩序を維持する責任を負っていた。彼は信徒であり、建物の管理などの管理業務も担っていた。通常、このポストは一人しか持たないが、単なる名誉職の場合もあった。
ある意味、もちろん、支配者の言うことは完璧に正しかった。十八年間もこのような病気と付き合ってきた女性なら、あと一日待てば簡単に治っただろう。しかし、イエスが完全に明らかにしたように、問題はそこではなかった。
イエスは、会堂長やその同類を純粋な偽善だと非難した。安息日に牛やロバに水を飲ませるために、牛小屋から牛やロバを連れ出すことをためらう者は一人もいなかった。彼らは人間よりも動物の必要を優先した。
そして、安息日にこの貧しい女性を苦難の奴隷から解放すること以上に適切なことがあろうか。会堂長は律法の文字しか見ていなかった。彼はイエスの癒しの力とその背後にある深い憐れみに驚嘆することができなかった。彼は、自分が神の力そのものを目の前にしていることに気づくことができなかったのだ。
それは、ミサで誰かが司式者の服装の簡潔さを批判する一方で、彼女が読んでいる神の言葉(おそらくこのテキストそのもの)にまったく気づかないようなものだ!
また、イエスが安息日を犯すかどうかを確認するために、この女性が意図的にそこに置かれたという不吉な可能性もある。宗教指導者たちが心配していたのは安息日ではなく、イエスを異端として有罪にするための証拠集めだったのだ。この物語は、他人の目の中にあるシミに対処する前に、自分の目から梁を取り除くこと、あるいは、見ようとしない者ほど盲目ではないことの一例である。
結局、イエスの批判者たちは混乱に包まれたままであったが、一般の人々は、しばしば宗教指導者たちよりもはるかに見識があり、イエスがなさったことに喜びを感じていた。
Living Spaceより